上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
いや~
今更ですまん。
つうか、ホンマに見てなかったスカステ。
いままでのぶんを取り返す勢いで消化。
レオン君の卒業。
ねね様の退団。
寂しいっスね。
自分がファン戻りしたときは、
すでに星組は、なんか特別な組、みたいな感じで、
「新参者ですんません」みたいな感じで、
あまり熱心には、みなかったのですが。
「宝塚のジャンヌダルク!」と書いておられた
イズムのコラムの人、ねね様退団に寄せての
文章が楽しみです。
自分は……やはりゴメン。
ランノ同様、
あれだけ長くいて(以下略)
気をとりなおして。
次回作が柴田先生の新作。
そして大介ショー。
「ダイアモンド」がモチーフときいて、
すでに「ララ・ファンタシーク」をオマージュするんじゃないかな?
と、思ってます。
うまくオマージュしてください。
もうお願い!!
「愛におののく花」の唐突さとか。
ああゆうのはなしで。
なんか、頭には、
ムチをふるう、ねね様の姿がみえてしまったんで(涙)
大介氏には、作る才能があるんだから。
レオン君にとって、星組にとって
素晴らしいショーが観られますように。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
…退団発表続きでさみしいですね…特にちえさん…自然に男役の 低い声が出て 踊れる!!宝塚にいそうであまりいない…ショースター! ショー大好きなので
さみしいですね…最後の最後のショーなので 本当 先生 頼みますよ ですよね!
…ねねちゃん ジャンヌダルク? ですか!…たしかに お顔と スタイルで おしてきたのは ある意味…でも なんだか憎めないねねちゃん…あの スタイルの良さと かわいいお顔には 憧れますが…集大成 期待していますよん…
それにしても 来年以降 宝塚 大丈夫ですかね…
歌えて 踊れる … なんだか 不安…どなたか 大化け するかもね…??
コメントありがとうございます。
私はちえちゃんは「頑張ったトップさん」だと思ってます。
心から「お疲れ様」と思います(涙)
相手役さんは興味ありません。
来年の話ですけどね(苦笑)
寂しいですね。
ナムタンさん、こんにちは。
藤井先生で宝石がテーマのショー・・
確かに怪しい予感がいたしますね(ブルブル)。
ナムタンさんや私の懸念が杞憂に終わる事を願います!
「愛の宝石」の乱用も怖いっっ
鴨川先生の直弟子・草野先生も宝石がテーマのショー
「ジーザス・ディアマンテ」を作られていますね。
その時麻路のマリコさんに、かの曲を当てて。。
(いや、私マリコさん好きな方ですが・・)
これは、、何を考えていたんでしょうねぇ、草野先生。
愛の宝石。
以前のコンサートで安奈淳さんは「鴨川先生が私のために書いて
下さった曲と思っています」と少しはにかみ乍ら、そして少し寂しげに
仰っていました。
安奈さんが歌うと特別に聞こえる理由が、この時納得できました。
その時に「現役の人達も、この曲の心を感じて大切に歌い継いで
いって欲しい」とも仰って。
本当に大切に扱って欲しい、と思います。
栗ちゃんさま、こんばんわ~
大介氏、今回の宙組のショーでも「愛の宝石」
使っておられますよ~(笑)
いい歌を使ってくださるのはいいのですが、
(先日、スカステで「アパショナード」みました。
「はじめての口づけ」も使っておられました・苦笑)
「新しいもの」を今、大介氏くらいの世代が
生み出さないと、これからの
宝塚ショーはどんどん廃れると思うのです。
だから、芝居も含めて「オリジナル」で
頑張っていただきたいのです。
今の生徒さんは、ショーから名曲が生まれなくて
可哀想だなあと思います。
OGの方が「持ち歌」として
歌い続けてる、そんなコトしばらくはないんでしょうね。
コメント、ありがとうございました(^^)